企業研修

研修テーマは『アンガーマネジメント』『パワハラ防止』『メンタルヘルス』『女性のためのキャリアデザイン』など多岐にわたります。

「相手の力を信じ、助け合いながら職場の労働生産性を高める」「感情を上手にコントロールしながら、人間関係を改善する」といったことをお伝えしています。

そのために必要な基礎知識をお伝えし、理解をしていただくためにはどのような方法がベストか。
受講者に考えてもらい、自分事として取り組んでいただけるよう、ワークをふんだんに取り入れた研修を得意としています。 

◇アンガーマネジメント研修 

アンガーマネジメントは、1970年代にアメリカで開発された怒りの感情をマネジメントするための心理テクニックです。 アメリカの教育機関や企業でも広く導入されています。

退職理由の第一位にあげられるのが"人間関係がうまくいかない"というもの。人はみなそれぞれに価値観が違います。まずは互いの価値観を受け入れ、そのうえでどう関わればよいかを学びます。

1.アンガーマネジメントとは
2.怒りの感情とは
3.アンガーマネジメントのテクニックについて
4.上手な叱り方

◇パワーハラスメント防止研修

アンガーマネジメントは職場環境の改善、特にパワハラ防止には特に有効です。アンガーマネジメントのテクニックとともに、パワハラの事例、新しく設定された法律なども学びながら、いかにパワハラが労働生産性を下げ、会社のネームバリューを下げているかを理解します。

どのような関わりが効果的か、参加者全員でロールプレイを行いながら、実践的に身に付けます。

1.パワハラとはなにか
2.法律の改正について学ぶ
3.ケーススタディで考える
4.パワハラ防止のための関わり方を身につける

◇ハラスメント相談員のための研修

いま世の中はハラスメントにとても敏感になっています。法律の改正、企業研修の導入だけではなかなか浸透しません。一方、被害者はどこに相談したらいいのかわからず、メンタル不全に陥ってしまうケースもあります。

健全な社内にするためには、企業内に「ハラスメント相談員」を設置することをおすすめします。「ハラスメント相談員」は、ハラスメントの被害者の方の相談にのる重要な役を担ています。とはいえ、なにをどうしたらいいかわかりませんよね。具体的な相談ケースを用いながら、相談員としての心構えや「傾聴」スキルを身につけましょう。

1.ハラスメントの現状
2.ハラスメント相談員とは
3.相談員の3つの心構え
4.ケーススタディ
5.ロールプレイ実践

◇選ばれる上司のための「関わり力」研修

一方的に指示することが、上司の役割だと思ってはいないでしょうか。

選ばれる上司とは、上司の考えや価値観を脇における人。
選ばれる上司とは、部下の考えを柔軟に受け入れることができる人。

部下のやる気を引き出すためには、4つの「関わり力」を身に付ける必要があります。
サーバントリーダーシップ論を軸に、部下に選ばれる上司を目指します。

1.選ばれる上司の条件とは
2.上司に必要な「関わり力」
3.「関わり力」の4つのメソッド
4.実践力を身に付けるロールプレイ

◇キャリアデザイン研修

「キャリア」とは、仕事だけなく日々の生活や人生全体を考えた自分らしい生き方のこと。これまでの人生を振り返り、これからどう生きていくのか、これから先の仕事にどう取り組んでいけばよいのかを考えます。

私たちは、年齢、役割、関係、ビジョン、ありたい姿によって、無意識に行動しています。「自分はどうありたいか」「自分の役割をどう考えるか」「どんな関わりが互いに良い影響を及ぼすか」を考えることが、仕事の効率や周囲に良い影響を与えるといえるでしょう。

1.キャリアとはなにか
2.これまでのキャリアの棚卸し
3.仕事とライフのキャリアデザイン
4.キャリアコミットメント

ほかにも・・・
新入社員のためのビジネスマナー研修/メンタルヘルス研修/レジリエンス研修/ミドルシニア向けキャリア研修/育休女性のためのキャリア研修 を実施しています。

お問い合わせ

お気軽に下記フォームにてお問い合わせください。3営業日たっても返信が無い場合は、メールアドレスの入力ミスが考えられます。その際はお手数ですが、再度ご連絡ください。