2級技能士サブスクレッスン

「2級技能士にチャレンジしたいけど、なかなか時間がとれないなあ」という忙しい方

「誰にも知られずこっそりと力をつけたいなあ」という恥ずかしがりやの方

「とにかく1回の試験で合格したい!」と意欲的な方

キャリアクレッシェンドの「サブスクレッスン」なら可能です!

キャリアクレッシェンドでは、2級技能士の合格を目標としますが、相談者に役立つ本物のキャリアコンサルタント育成を目指してレッスンを行っています。

■こんなお悩みありませんか?

  • 20分をどのように進めていけばよいかわからない
  • 技能士試験についてどう勉強をすればよいかわからない
  • 合格レベルまでスキルアップしたい
  • 口頭試問でどう答えたらいいかわからない
  • 試験でいつも緊張してしまう

■このような効果が期待できます

  • 合格に向けてのポイントを理解できます。
  • コンサルティングの流れが把握できるようになります。
  • コンサルティングの体験が増え、自信が持てるようになります。
  • 本質的な問題を見つけることができます。
  • 口頭試問で明確な回答ができるようになります。

■受講対象者

  • 初めて技能士試験にチャレンジする方
  • 今年こそ合格したいと思っている方
  • 実践的なスキルを磨きたい方

■参加者の特典

  • 日程や時間の変更にも柔軟に対応します
  • クライエント役として他の方のレッスンに参加し、スキルを磨くことができます
  • 動画は何度でも視聴できます

<2級技能士サブスクレッスン>

■サービス内容

1⃣視聴動画(動画内容は以下をご参照ください)
毎月、論述試験、実技試験に向けた動画を配信します。

2⃣動画視聴後の振り返りワークシート(動画ごとにあります)
動画の学びを深めるための「振り返りワークシート」をお送りしています。

3⃣60分のセッション(月1回)
マンツーマンで指導を行います。実技レッスンを主に行います。そのほか、逐語に基づいたスーパービジョン、論述の解答の検討など、ご希望にあわせた学びの時間です。
・相談者役の方は、きゃりとくメンバーにお手伝いをお願いできます。

4⃣セッション後の振り返りワークシート(セッション後にお送りします)
セッション後に学びを深めるための「振り返りワークシート」をお送りしています。私からフィードバックをいたします。

5⃣オンライン講座(各90分)
4月「論述対策講座」5月「実技対策講座」6月「直前対策講座」を受講できます。

5⃣LINEでのチャットワーク参加
参加者同士の交流や練習へのお誘いなど参加者同士で自由に活用できます。講師への気軽な質問もできます。

7⃣オプションセッション
希望者に向けて追加の個別セッション(有料)を受けることができます。 

8⃣試験終了後のフォロー
希望者には、試験終了後のフォローカウンセリングを実施します。

※キャンセルポリシーについてはこちらをご覧ください。

■2級技能士サブスクレッスンQ&Aはこちら

【動画視聴の予定】
いずれの動画もご契約後、何度でもご視聴いただけます。

第1回:技能士試験の概要と合格のポイント

第2回:学科試験の勉強の進め方

第3回:論述試験/設問1について

第4回:論述試験/設問2について

第5回:論述試験/設問3について

第6回:論述模擬試験の配信と解説

第7回:面接試験/基本姿勢について

第8回:面接試験/関係構築について

第9回:面接試験/問題把握について

第10回:面接試験/目標と具体的方策について

第11回:面接試験/口頭試問について

第12回:ロールプレイ動画の配信

■2級技能士サブスクレッスン

サブスクレッスンですが、多くの方は試験までの3か月間、集中的に行う方が多いです。より長い期間、学ぶことをお勧めしています。
(注:2か月未満は効果がありませんのでおすすめしていません。)

日時:サブスクレッスンのスケジュールは右記のイラストをご参考ください。毎月の個別セッションは下記スケジュール表より希望日を選択ください。

方法:Zoom

料金:12,000円(税込)/月

支払:銀行振込

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※レッスンは合格を保証するものではありません。あくまでもあなたのスキル向上を目指すためのレッスンです。

※国家資格キャリアコンサルタントに合格された方を対象としています。

※ご予約はスケジュールをご確認のうえお早めにお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■お申込み

ご希望の方は、以下の申し込み画面からお申し込みください。
※メールアドレスの入力はお間違えの無いようお気を付けください。
※携帯キャリアのアドレス(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jpなど)でメールが受信できない場合がございます。 

■スケジュール

個別セッションについては、下記スケジュール表より、ご都合のよい日時をお申し込みのメッセージ欄にご記入ください。
状況により、すでにご予約が入っている場合もありますので、いくつか候補をあげていただけると助かります。
個別にお時間の調整も可能ですのでご相談ください。

お客様の声

コストパフォーマンスが良い。 論述対策および月1回のロールプレイ指導があり、それぞれの個別指導をしていただける。大手キャリアコンサルの受験コースでは、郵送による論述添削(3回)とVideoによるが対策講座はついて2万以上するが、この講座では、リアルに参加メンバーと中園先生がゼミナール形式で進めるので、他の意見を参考にできるし、中園先生のファシリテーションでも、気づきを与えてもらった。

 論述添削では、設問ごとの対応方法を具体的に教えてもらい、論述試験に関わらずロールプレイにも応用できるレクチャー内容でした。 ロールプレイの練習では狙いや質問に対しての意図を聞かれ、戦略的に取組むことの重要性を個々の特性を把握した上で指導いただけました。

同じ受験生と知り合うことができた。 キャリアコンサルタント受験では、受験コースで知り合った人達と受験勉強を行っていたが、新たな仲間とのロールプレイを通じて、様々な方から異なる視点を聴くことができた。 この研修を受けている仲間と練習機会が劇的に増えたし、自分に対しての指摘も新鮮で気づきを与えてくれた。


中園先生の指導が良かったです。指導では、受講者が成長することを前提に指導されていいます。 レクチャーが自分自身を考える質問を浴びせてくれるので、それ自体がキャリアコンサルタントとして参考になりました。

受講生同士とは違い新たな目線でフィードバックをいただけたことが自分の成長や気づきに繋がりました。また、受講生同士も仲良くなり新たな人との繋がりもできて世界が広がりました。


レッスンでは自分で考えるよう問いかけをしてくださり、多くの気付きがありました。「CLのなりたい姿を探ることによりCLの問題点を把握する」ことが実感として理解できたのが一番嬉しかったです。

2級技能士に何度も合格できず、対策講座をネット検索した結果先生のHPにたどり着き応募しました。

その際合格の型にはめる指導ではなく自らの面談の癖に気付かせていただく指導を頂く事で試験対策だけでなく実際の実務にも大いに役に立ちました。